Netflix視聴記(2)

2019.05.11 18:00| ・ 絵画・映画
普段はテレビも映画も見ないのに、2月末にNetflix(月額840円のスタンダードコース)に加入してから、海外ドラマを見るのが面白い。
『スタートレック:ヴォイジャー』、『スタートレック:ディスカバリー』、『サバイバー』、『タッチ』に続けてみたのは、『シャーロック』、『グッド・ワイフ』、『スーツ』。どれも面白くて2回見たけど、『ビリオンズ』はキャラクターがどうも好きになれないせいか途中で止めた。
不評でシーズン4で打ち切られてしまった『スタートレック/エンタープライズ』は、予想外に面白い。『スタートレック/ディープスペースナイン』の方は何話か見たけど、どうも私の好みとは違うようで、今のところ見続けようという気になれない。

『SHERLOCK/シャーロック』
ジェレミー・ブレットの『シャーロック・ホームズの冒険』は数回見た記憶はあるけれど、こちらの『シャーロック』の方が断然面白い。
特にエキセントリックな主役のカンバーバッチと兄のマイクロフトの2人のおかげでとっても楽しめたし、最終話の妹ユーラスのサイコパスぶりがかなりコワイ。
原作のコナン・ドイルの小説も読もうとしたけど途中で挫折。子供の頃の愛読書だったモーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパンの方が今でも好きで面白い。
カンバーバッチがスタートレックの映画版『インツウダークネス』で悪役を演じていたのを知ったので、『インツウダークネス』のDVDも借りて見てしまった。(でも私にはあまり面白くなかった)

ドラマ【SHERLOCKシャーロック】全シーズン全話完全解説だよ!


『The Good Wife/グッド・ワイフ』(日本じゃなくて、海外ドラマの方)
裁判と政治絡みのストーリーが同時進行するため、、話が錯綜してもつれ合っていくので2種類のドラマ見ているようで面白い。
不倫と同性愛の話には壁壁するけど、法廷シーンは多くて楽しめた。
刑事ものよりは、弁護士・検察・法廷ドラマの方が好きなのは、大学卒業後に法律事務所でしばらく働いていたのが影響していると思う。
好きなキャラクターは選挙参謀のイーライ・ゴールドと調査員のカリンダ。
アメリカの法律事務所には専属ヤフリーの調査員がいるらしい。私が勤めていた法律事務所は弁護士3人の小規模な事務所だったので、そういうスタッフはいなかった。(日本でも、大規模事務所ならいるのかもしれないけど)

女性に観て欲しいドラマ『グッド・ワイフ』が面白くなる7つのトリビア


『SUITS/スーツ』
主人公(たち)が何らかのトラブルを抱えているのは『The Good Wife』と同じ。こちらはマイクの替え玉受験に学歴詐称なので全然同情できないけど、この伏線があるおかげでシーズン5と6はスリリングな展開で面白い。
法廷シーンよりも和解交渉のシーンの方が多い。それにしても、相手の弱みにつけこんだ(場合によっては脅迫行為に近い)交渉や頼み事とか結構多いけど、現実もそうなんだろうか??
最初の方は『The Good Wife』の方が面白いと思ったけど、話が進んでくるにつれて、『SUITS/スーツ』の主要キャラクターが誰も魅力的に思えてきて、最後はみんな好きになってしまった。(それに『The Good Wife』と違って、不倫も同性愛もからまないのが良い)

この記事を書いていた初めて知ったけど、レイチェル・ゼイン役ってメーガン妃だった....。そもそもメーガン妃の写真をまともに見たことがなかったので、ドラマ見ていても全然気が付かなかった。

海外ドラマ『SUITS/スーツ』が面白すぎる!あらすじ・キャスト・最新情報まとめ

[2019.5.18 追記]
『スーツ』の第7シーズンが配信されたので、早速全話視聴。マークの経歴詐称&弁護士登録問題が解決してしまったせいで全体的に緊迫感がなくなったし、ハーヴィの恋愛話にも興味はないので、前シリーズまでのような面白さがなくなってしまった。

コメント

スーツ

Yoshimiさん
こんにちは
Netflixは、頻繁に見てますがgood wifeは暇つぶし程度だったのが、はまってしまいました。
スーツの方は、いつも見ようかなぁー程度でまだ見てなく、なんか見たい気になりました。
余談ですが、だいぶ前から若年性認知症になり、時々どのエピソードから見るのか分からなくなる時があります。
HEARTFUL LAND カナダ制作のような長寿番組のようなものは特にです。

スーツもおすすめです

Hiroshiさん、こんばんは。

私はSFが好きなので、Netflixではスタトレシリーズとその他のSFをかなり見ました(スタトレは何度も見ました)。
今ではスタトレの最新作はamazonやパラマウントが独占配信するようになったので、Netflixは解約しましたが、弁護士ドラマは面白かったですね。
長寿番組(とシリーズ物のDVD)は私もどこまで見たのか、どの話がどこにあったのか、わからなくなることが多いので、シリーズNoとあらすじを表にして、好きな話だけ繰り返し見るようにしてました。
非公開コメント

◆カレンダー◆

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

◆ブログ内検索◆

◆最近の記事◆

◆最近のコメント◆

◆カテゴリー◆

◆タグリスト◆

マウスホイールでスクロールします

◆月別アーカイブ◆

MONTHLY

◆記事 Title List◆

全ての記事を表示する

◆リンク (☆:相互リンク)◆

◆FC2カウンター◆

◆プロフィール◆

yoshimi

Author:yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

◆お知らせ◆

ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。