ブッフビンダー ~ ベートーヴェン/ピアノ作品全集(バガテル集、小品集)
2019-11-12(Tue)
![]() | Rudolf Buchbinder - Beethoven Complete Works for Solo Piano [Box Set] (2012/6/26) 試聴ファイル |
ピアノ・ソナタ全集もたっぷり楽しめたけど、バガテル集と小品集も好きな曲がいろいろあって楽しく聴ける。
バガテル集はよくカップリングされているので、CDは数枚持っているけど、全曲盤はブレンデル(Philips)とブッフビンダー(Teldec)、コヴァセヴィチ(Philips)。Op.126で一番好きなのはカッチェン(Decca)。
曲として一番好きなのは、Op.126の第1番と第5番、Op.33の第2番(レーゼルのアンコール曲)。
6 Bagatelles Op.126 : No.5 in G major
ブッフビンダーはかなり元気で快活。レーゼルのバガテルはもっと優美で可愛らしい。
7 Bagatelles Op.33 : No.2 in C major
元々作品番号がついていなかったWoO52。このバガテルは初めて聴いたかも。ブレンデルのバガテル集には入っていなかった。
音型とリズムがとても面白い。ベートーヴェンのバガテルはこの曲みたいに、ちょっと変わったリズムの旋律が入っている曲に好きな曲が多い。
Bagatelle in C minor WoO52 : Presto
小品集として最後のCD15に収録されていた”Allegretto”。この曲も聴いたことがない。
Allegretto in C minor WoO53
ベートーヴェンのピアノ曲のなかで一番ユーモラス《失われた小銭への怒り》。
この曲にしては、かなり力強くて重めのタッチでテンポもそれほど速くない。慌てふためいた軽妙さは薄いけど、弱音で弾くところは可愛らしくて優美。
Rondo a capriccio in G major Op.129, 'Rage over a Lost Penny'
※右カラム中段の「タグリスト」でタグ検索できます。