*All archives* |  *Admin*

小菅優 『ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ全集』第1巻「出発」
以前から気になっていた小菅優の『ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ全集』。選曲的に「ハンマークラヴィーア」が収録されている第4巻を買うつもりはなかったので、全集盤は購入せず。
年末に買った第5巻「極限」がとても気に入って、さらに第1巻~第3巻も次々に買い増した。結局、全集盤を買った方が良かった気がする...。
演奏以前に小菅優のピアノの音自体がとても好きなので、選曲が気に入った『Four Elements Vol.2:Fire』(Orchid Classics)も年末に買っておいた。

この全集は水戸芸術館でのDSD録音。SONYから数枚出ている他のCD(メンデルスゾーンとかリストなど)や、録音時期が近いレーゼル・児玉麻里の全集録音よりも音質が良くてとても聴きやすい。

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集第1巻「出発」ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集第1巻「出発」
(2012/2/1)
小菅 優
試聴ファイル
<収録曲>
ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.2-1
ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 Op.2-3
ピアノ・ソナタ第16番ト長調 Op.31-1
ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2『テンペスト』
ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op.31-3

ブックレットの作品解説には、リサイタルのプログラムに記載していた小菅優のコメントが引用されているので、彼女にとっての曲の位置づけや意味合い、演奏解釈の一端がわかる。

演奏以前にピアノの音自体がとても私好み。タッチと音に少し粘りがあり、線が太めで芯もしっかりして輪郭明瞭。量感・力感も豊かで伸びやかで、フォルテがパワフルで力強い(かなり力を込めて打鍵している感じはする)。ベートーヴェンにはとても似合っている。
アーティキュレーションが細部まで緻密で練り上げられて、起伏も大小取り混ぜて多く、細やかにコロコロと変化する表情がとても豊か。
強弱・硬軟・軽重・長短を変えたタッチでソノリティも多彩。丸みのある豊潤な響きに振幅の大きい細やかな表現が加わって、初期や中期の作品でもスケール感があり、これだけ表現意欲旺盛なのに情感や音楽の流れが自然に感じられる。
急速楽章のテンポはわりと速めでリズム感も良くて、私のテンポ感にぴったり。唯一私の感覚と合わないのは、(曲にもよるけど)緩徐楽章と緩徐部分はテンポが遅くてリズムが平板に聴こえるし、音が沈むせいか長調でもなぜか淋し気に感じること。

第1巻の収録曲でもともと好きな曲が第1番、第17番「テンペスト」(第3楽章)、第18番「狩り」。特に好きな演奏は第1番第4楽章。速いテンポで勢いよくて起伏が大きくダイナミック。「狩り」もリズミカルで躍動感いっぱいで、第2楽章はしっとり潤いのある情感がとても綺麗。
時々聴いている第2番と第3番、めったに聴かない第16番も、表情豊かで楽章の性格や曲想がよくわかって聴くのが楽しい。この3曲のなかでは、ほとんど聴かなかった第16番の第3楽章がとても好き。

買っていない第4巻を除いて全部聴いたけど、音質が良くて表現意欲の強いベートーヴェンを聴きたいならとてもお勧めな全集。

tag : ベートーヴェン小菅優

※右カラム中段の「タグリスト」でタグ検索できます
Secret
(非公開コメント受付中)

東京は雪でした
こんにちは。
小菅さんのベートーヴェンは実演で「ワルトシュタイン」を聴いたのみです。軽やかで速く、それでいて精確なピアノに驚いた記憶があります。巧いのだけど、機械的ではなく、温かい血が通っているように感じました。この全集、気になります。
 
芳野さま、こんばんは。

小菅さんは技巧優れて音が綺麗で、表現は精緻で叙情豊かと、ほとんど文句のつけようがないですね。
これだけアーティキュレーションに凝っていると、作為的だったり、主情的で押し付けがましく感じるはずなのですが、そういうことは全くなくて、情感がごく自然で確かに温かい血が通っている感じがします。

参考までに、Youtubeにテンペストの音源があります。
https://www.youtube.com/watch?v=wR8pF2T9bho
ありがとうございます!
粒立ちがよくて柔らかい、そしてスピード感に溢れるピアノだと感じました。
 
芳野様、こんばんは。

この楽章はとても好きなのでいろいろ聴きましたが、小菅さんはペダルをあまり使っていないですね。
「ずっと馬のひづめの音が聴こえてくるような音楽で、誰かが過去から逃げているような落ち着かなさが最後まで続きます」という解釈なので、「冒頭フレーズの演奏でも<音を切る>ことが凄く大事」とブックレットに書いてました。
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
タグリスト
マウスホイールでスクロールします

月別アーカイブ

MONTHLY

記事 Title List

全ての記事を表示する

リンク (☆:相互リンク)
プロフィール

Author:Yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

お知らせ
ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。