2019_11
19
(Tue)18:00

2020年にメモリアルイヤーを迎える作曲家 

来年2020年にメモリアルイヤーを迎える作曲家のなかで、一番の大物は生誕後250年のベートーヴェン。もう今年からベートーヴェン全集BOXや、新譜が次々リリースされている。ピアノ作品が多い作曲家は、ベートーヴェン以外は見当たらない。

メモリアルの作曲家[クラシックの演奏会情報サイト「i-amabile(アマービレ)」]
このサイトが一番情報が多いと思う。暦年と、検索する暦年の間隔(10、50、100年単位)を設定して検索する。
50年単位での検索結果は以下の通り。

●アントニオ・カルダーラ 生誕350年  1670年 ~ 1736年
●ベートーヴェン 生誕250年  1770年 ~ 1827年
●ライヒャ 生誕250年  1770年 ~ 1836年
●アントニーン・レイハ 生誕250年  1770年 ~ 1936年
●ヴュータン 生誕200年  1820年 ~ 1881年
●レハール 生誕150年  1870年 ~ 1948年
●ルクー 生誕150年  1870年 ~ 1894年
●フォーサイス 生誕150年  1870年 ~ 1941年
●アーサー・プライヤー 生誕150年  1870年 ~ 1942年
●フローラン・シュミット 生誕150年  1870年 ~ 1958年
●オスカー・ベーメ 生誕150年  1870年 ~
●アルチュニアン 生誕100年  1920年 ~ 2012年
●佐藤直紀 生誕50年  1970年 ~
●酒井 格 生誕50年  1970年 ~
●スティーヴン・ライニキー 生誕50年  1970年 ~

●タルティーニ 没後250年  1692年 ~ 1770年
●ヨーゼファ・バルバラ・アウエルンハンマー 没後200年  1758年 ~ 1820年
●ヨーゼフ・シュトラウス 没後150年  1827年 ~ 1870年
●メルカダンテ 没後150年  1795年 ~ 1870年
●ブルッフ 没後100年  1838年 ~ 1920年
●フランソワ・ボルヌ 没後100年  1840年 ~ 1920年

このデータベースに載っていなかったのは、ベルント・アロイス・ツィンマーマン(1918年~1970年)。
来年は没後50年だけど、すでに1918年が生誕100年のメモリアルイヤーだった。
B.A.ツィンマーマンのピアノ曲や室内楽曲はショスタコーヴィチの作風に似ている。

弦楽曲はあまり聴かないので、知っているのはタルティーニ(《悪魔のトリル》)、ブルッフ(《ヴァイオリン協奏曲》や《イン・メモリアム》)くらい。
《イン・メモリアム》は数十年前に初めて聴いて以来ずっと好きな曲。

Tartini Violin Sonata in G minor ''Devil's Trill Sonata''


Max Bruch - In Memoriam Op.65



<関連記事>
追悼曲 ~ ブルッフ、バーバー、ペルト、吉松隆

0 Comments

Leave a comment