【新譜情報】ポール・ルイスのベートーヴェンBOX(ピアノ・ソナタ全集、ピアノ協奏曲全集、ディアベリ変奏曲)
2019-11-26(Tue)
来年はベートーヴェンイヤーなので、一足先に今月発売されたポール・ルイスのベートーヴェンBOX。新規録音ではなくて、過去の録音を廉価版で再発売したもの。
収録曲は、ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集にディアベリ変奏曲。amazonでは輸入盤が送料込で3300円くらい。
1年ほど前にピアノ協奏曲全集とピアノ・ソナタ全集最終巻Vol.4だけを購入した時は、たぶん合計で5000円くらいだった。
ピアノ・ソナタ全集が入っているこのBOXセットはとてもお得なので、買うかどうか決めるのにまた試聴してみたら、柔らかくて弱い力感のタッチと歌い回しがシューベルトを聴いているみたいな気がする。
そういえば以前に試聴した時も同じ印象だったので、やっぱり私の好みとは合わないままだった。録音自体は全てNMLで聴けるので、このBOXセットを買うのはパス。
ピアノ・ソナタと違って、ピアノ協奏曲全集の方は輝くような音色と力強いタッチで、これは私の好きなベートーヴェン。
<追記>NMLでまた聴いていたら、なぜかルイスのベートーヴェンに優しさと爽やかさが妙に気に入ったので、5月にBOXセットを買いました。
<関連記事>
ポール・ルイス ~ ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集
※右カラム中段の「タグリスト」でタグ検索できます。
収録曲は、ピアノ協奏曲全集、ピアノ・ソナタ全集にディアベリ変奏曲。amazonでは輸入盤が送料込で3300円くらい。
1年ほど前にピアノ協奏曲全集とピアノ・ソナタ全集最終巻Vol.4だけを購入した時は、たぶん合計で5000円くらいだった。
ピアノ・ソナタ全集が入っているこのBOXセットはとてもお得なので、買うかどうか決めるのにまた試聴してみたら、柔らかくて弱い力感のタッチと歌い回しがシューベルトを聴いているみたいな気がする。
そういえば以前に試聴した時も同じ印象だったので、やっぱり私の好みとは合わないままだった。録音自体は全てNMLで聴けるので、このBOXセットを買うのはパス。
ピアノ・ソナタと違って、ピアノ協奏曲全集の方は輝くような音色と力強いタッチで、これは私の好きなベートーヴェン。
<追記>NMLでまた聴いていたら、なぜかルイスのベートーヴェンに優しさと爽やかさが妙に気に入ったので、5月にBOXセットを買いました。
![]() | Beethoven: Complete Sonatas & Piano Concertos (2019/11/15) Paul Lewis 試聴ファイル |
<関連記事>
ポール・ルイス ~ ベートーヴェン/ピアノ協奏曲全集
※右カラム中段の「タグリスト」でタグ検索できます。