気ままな生活

               ♪音楽と本に囲まれて暮らす日々の覚え書♪  

Entries

探査機「カッシーニ」が見た土星/バーバー《弦楽のためのアダージョ》

土星に近づく大迫力の動画。CGじゃなくカッシーニが見た本物の映像[sorae]

これは土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の画像を元に、「IMAX」形式(CGではない)で作成された動画。小さく映っている衛星は「タイタン」、「ミマス」、「エンケラドス」。
まるで「カッシーニ」に乗って土星を周回しているような感覚。写真ではなく動画で見る土星は”芸術的”と言いたいくらいに美しい。
BGMで流れているのはサミュエル・バーバー《弦楽のためのアダージョ》。その静謐さと美しさがこの動画に妙に似合っている。

4K Saturn Cassini Photographic Animation (updated)



弦楽のためのアダージョ / Adagio for Strings Op.11 / Samuel Barber

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

タグリスト

マウスホイールでスクロールします

月別アーカイブ

MONTHLY

記事 Title List

FC2カウンター

プロフィール

yoshimi

Author:yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

お知らせ

ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。

右サイドメニュー