ヴォーン=ウィリアムズのピアノ作品

ヴォーン=ウィリアムズが作曲したピアノ作品は数少なく、そのなかで知られている曲は、《2台のピアノのためのピアノ協奏曲》と《グリーンスリーブス幻想曲》の編曲版くらい。

《2台のピアノのためのピアノ協奏曲》は、当初はピアノ1台で演奏していたところ、あまりに難曲だったので、ピアノ2台版に書きかえたという。ピアノパートがあまり華やかではなく、印象的に残る旋律もないので、ピアノ協奏曲というよりは、2台のピアノを組み込んだ管弦楽曲みたいな曲。時々ホルストの《惑星》を連想させるような旋律が聴こえる。

Ralph Vaughan Williams: Piano Concerto in C major

I. Toccata: Allegro moderato
II. Romanza: Lento
III. Fuga chromatica con finale alla tedseca: Allegro


《グリーンスリーブス幻想曲》のピアノ編曲版は、ヒューベルト・フォス編曲のピアノ連弾が比較的演奏機会が多く、ピアノソロ版はヴォーン=ウィリアムズ自身が編曲。
元々の民謡自体が親しみやすく、ソロもデュオもどちらも主題旋律がロマンティックで綺麗。冒頭の旋律が有名なので、中間部はほとんど聴いたことがなかった。
デュオ版の方が使っている音域が広く、音色がカラフルで立体感もあり、ソロよりも好き。

Fantasia on Greensleeves (arr. for piano duet)


Fantasia on GREENSLEEVES by Vaughan Williams - PIANO SOLO



ピアノ独奏曲は、曲自体は和声も旋律も美しく、透明感と落ち着きがあって聴きやすいけど、あまり印象に残らなかった。
The Lake in the Mountains


6 Schübler Chorales, Op. 5: 6 Schubler Chorales, BWV 645-650: Ach bleib' bei uns, Herr Jesu...


Hymn Tune Prelude on Song 13 by Orlando Gibbons



『ヴォーン・ウィリアムズ:ピアノ作品集』(ベッビントン/オモーディア)
Williams:Piano MusicWilliams:Piano Music
(2017/2/17)
Bebbington / Omordia



コメント

非公開コメント

◆カレンダー◆

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

◆ブログ内検索◆

◆最近の記事◆

◆最近のコメント◆

◆カテゴリー◆

◆タグリスト◆

マウスホイールでスクロールします

◆月別アーカイブ◆

MONTHLY

◆記事 Title List◆

全ての記事を表示する

◆リンク (☆:相互リンク)◆

◆FC2カウンター◆

◆プロフィール◆

yoshimi

Author:yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

◆お知らせ◆

ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。