*All archives*



『ペーター・レーゼル ピアノ・リサイタル』(NHKオンデマンド)
10月に東京と豊田市で開催されたペーター・レーゼルの日本で最後のソロリサイタル。どちらにも聴きには行かなかったけど、NHKの『クラシック倶楽部』で放映した紀尾井ホールのリサイタルがNHKオンデマンドで試聴できるのを発見。
購入期限だった12日に単品(220円)を購入して、それから3日間(72時間)だけ視聴できる。(追記:18日には非公開になっているので、「まるごと見放題パック」(990円/月)でも視聴できないと思う。)

Google Chromeではなぜかページ移動も会員登録もできなかったので、Microsoft Edgeで会員登録後、購入。すぐにライブ映像を見ようとしたら動画再生ができない。Q&Aに書かれている通りに動作環境を確認し、セキュリティ設定などいろいろ変更し、1時間以上試行錯誤の末に、Ghostry(広告ブロッカー)が邪魔をしているのに気が付いて、オフにしてようやく再生できた。

購入前に視聴時間が55分だと表示されていたので、予想していた通りシューベルトと、さらにアンコール3曲もカットされていた。
もともとクラシック倶楽部の放映時間自体が55分だったので仕方がない。

すでに76歳のレーゼルは、相変わらず打鍵が正確で指がもつれるようなこともなく、濁りなく澄んだ響きが美しい。
ハイドンの《ピアノ・ソナタHob.XVI:52》は、柔らかいタッチでフォルテは強打せずにやや弱めで全体的に穏やかで落ち着いた感じ。弱音で弾く旋律の清楚な響きが綺麗。
ベートーヴェンの《ピアノ・ソナタ第32番》は、ハイドンよりもフォルテも大きく力感も強め。今回の演奏は、2011年に紀尾井ホールでライブ録音したCDで聴いている演奏とはいろいろな点で違うものがあり、10年という長い時間が経っていることを実感した。

tag : レーゼルベートーヴェンハイドン

※右カラム中段の「タグリスト」でタグ検索できます。
Secret
(非公開コメント受付中)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
タグリスト
マウスホイールでスクロールします

月別アーカイブ

MONTHLY

記事 Title List

全ての記事を表示する

リンク (☆:相互リンク)
FC2カウンター
プロフィール

yoshimi

Author:yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

お知らせ
ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。