*All archives*



「新年」にちなんだ曲
ピアノ曲で「新年」をテーマにした曲はほとんどないので、声楽と室内楽曲も含めた珍しい曲を探してみたら、ベートーヴェンが書いた曲が面白い。

ベートーヴェン/新年おめでとう WoO 165
ベートーヴェンは「新年おめでとう」という声楽曲を2曲書いている。↓は1815年作曲の4声のカノン形式。
2曲目は3声のカノンで1819年作曲の「Glück, Glück zum neuen Jahr`/おめでとう、新年おめでとう」。(こっちは冗談?みたいな曲)
Glück zum neuen Jahr!, WoO 165




ゲオルグス・ペレーツィス/新年の音楽
新年らしい祝祭感。
Jaungada Muzika (Neujahrsmusik)



パルムグレン/太陽と雲「1月 新年の鐘」(Op.102-1)
和音の響きが荘重な鐘の鳴る音みたい。
Sol och skyar, Op. 102: No. 1, Nyårsringning, januari



バルトーク/二重奏曲第3集「新年の挨拶(2)」
「新年の挨拶」というタイトルの曲は全部で4曲。1曲目は第2集にあり、その曲だけ作風が違い、現代的でちょっと暗い雰囲気。残り3曲は第3集に連続して収録されており、作風・曲想が似ている。
44 Duos for 2 Violins, BB 104, Vol. 3: Ujevkoszonto (2) (New Year's Greeting)



メンデルスゾーン/6つのリートOp.88~第1曲「新年の歌」
新年らしい清々しい透明感のある合唱曲。
Sechs Lieder, Op. 88: I. Neujahrslied



ブリテン/金曜の午後 Op.7「新年のキャロル」
ほのぼのとした暖かみのあるキャロル。子供の歌声が可愛らしい。
Britten: Songs from "Friday Afternoons", Op.7 - A New Year Carol

Secret
(非公開コメント受付中)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
タグリスト
マウスホイールでスクロールします

月別アーカイブ

MONTHLY

記事 Title List

全ての記事を表示する

リンク (☆:相互リンク)
FC2カウンター
プロフィール

yoshimi

Author:yoshimi
<プロフィール>
クラシック音楽に本と絵に囲まれて気ままに暮らす日々。

好きな作曲家:ベートーヴェン、ブラームス、バッハ、リスト。主に聴くのは、ピアノ独奏曲とピアノ協奏曲、ピアノの入った室内楽曲(ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ、ピアノ三重奏曲など)。

好きなピアニスト:カッチェン、レーゼル、ハフ、コロリオフ、フィオレンティーノ、パーチェ、デュシャーブル、ミンナール、アラウ

好きなヴァイオリニスト:F.P.ツィンマーマン、スーク

好きなジャズピアニスト:バイラーク、若かりし頃の大西順子、メルドー(ソロのみ)、エヴァンス

好きな作家;アリステア・マクリーン、エドモンド・ハミルトン、太宰治、菊池寛、芥川龍之介、吉村昭
好きな画家;クリムト、オキーフ、池田遙邨、有元利夫
好きな写真家:アーウィット

お知らせ
ブログ記事はリンクフリーです。ただし、無断コピー・転載はお断りいたします。/ブログ記事を引用される場合は、出典(ブログ名・記事URL)を記載していただきますようお願い致します。(事前・事後にご連絡いただく必要はありません)/スパム投稿や記事内容と関連性の薄い長文のコメント、挙動不審と思われるアクセス行為については、管理人の判断で削除・拒否いたします。/スパム対策のため一部ドメインからのコメント投稿ができません。あしからずご了承ください。